ご注意
このアプリケーションソフトウェアをご使用いただく前に、必ず各々のソフトウェア使用許諾契約書をお読みください。このアプリケーションソフトウェアには、①各権利者が定めるソフトウェア使用許諾契約書を伴うソフトウェア(以下「許諾対象外ソフトウェア」とします)と、②そのような個別のソフトウェア使用許諾契約を伴わないソフトウェアとがあります。個別のソフトウェア使用許諾契約書を伴わない各々のソフトウェア(以下「許諾ソフトウェア」とし、コンピューターソフトウェア、ソニーグループ各社から提供されるアップデート版、アップグレート版、マニュアルなどの電子文書等を含みます)に関しては、下記のソフトウェア使用許諾契約書をお読みください。
お客様が「同意する」というボタンをクリックしたことをもって、下記のソフトウェア使用許諾契約書にご同意いただいたものとします。下記のソフトウェア使用許諾契約書に定める条件にご同意いただけない場合には、許諾ソフトウェアのご使用はお控えください。許諾対象外ソフトウェアの各々の使用許諾条件については、「許諾対象外ソフトウェアの使用許諾条件」をご確認ください。尚、これらの使用許諾条件は、該当する第三者により随時変更される場合がございます。
ソフトウェア使用許諾契約書
本契約は、お客様(以下「お客様」とします)と株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下「ソニーミュージック」とします)との間での許諾ソフトウェアの使用権の許諾に関する条件を定めるものです。
第1条(総 則)
許諾ソフトウェアは、日本国内外の著作権法並びに著作者の権利及びこれに隣接する権利に関する諸条約その他知的財産権に関する法令によって保護されています。許諾ソフトウェアは、本契約の条件に従いソニーミュージックからお客様に対して使用許諾されるもので、許諾ソフトウェアの著作権等の知的財産権はお客様に移転いたしません。
第2条(使用権)
ソニーミュージックは、許諾ソフトウェアをお客様がお持ちの許諾ソフトウェアに対応した機器(以下「指定機器」とします)上で使用する非独占的な権利をお客様に許諾します。許諾ソフトウェアの使用は、私的目的に限定されるものとします。
第3条(権利の制限)
1.お客様は、許諾ソフトウェアの全部または一部を複製、複写、譲渡、販売したり、これに対する修正、追加等の改変をすることはできないものとします。また、許諾ソフトウェアに含まれるトレードマークやその他の権利標記等の表示を削除したり、外観の変更をしてはならないものとします。
2.お客様は、特定の許諾ソフトウェア使用時に別途明示的に承諾されている場合を除き、許諾ソフトウェアの全部または一部をネットワークを通じて頒布することができないものとします。
3.お客様は、許諾ソフトウェアを再使用許諾、貸与またはリースその他の方法で第三者に使用させてはならないものとします。
4.お客様は、特定の許諾ソフトウェア使用時に別途明示的に承諾されている場合を除き、許諾ソフトウェアの一部またはその構成部分を許諾ソフトウェアから分離して使用しないものとします。
5.お客様は、許諾ソフトウェアを用いて、ソニーミュージックまたは第三者の著作権等の権利を侵害する行為を行ってはならないものとします。
6.お客様は、許諾ソフトウェアに関しリバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル等のソースコード解析作業を行ってはならないものとします。
7.許諾ソフトウェアの使用に伴い、許諾ソフトウェアが自動的に許諾ソフトウェアで用いるためのデータファイルを作成する場合があります。この場合、当該データファイルは許諾ソフトウェアと看做されるものとします。
第4条(許諾ソフトウェアの権利)
許諾ソフトウェアに関する著作権等一切の権利は、ソニー株式会社およびソニーミュージックを含むソニー株式会社の関連会社(以下総称して「ソニー」とします)またはソニーが本契約に基づきお客様に対して使用許諾を行うための権利をソニーに許諾した原権利者(以下「原権利者」とします)に帰属するものとし、お客様は許諾ソフトウェアに関して本契約に基づき許諾された使用権以外の権利を有しないものとします。 ソニー株式会社の関連会社とはソニー株式会社がその総株主の議決権の50%以上を直接または間接に有する法人(法人でない場合は、ソニー株式会社が当該事業体の事業方針の決定に対して重要な影響を与えることができる事業体)をいいます。
第5条(許諾ソフトウェアによる指定機器等に関する情報の収集)
1.許諾ソフトウェアの使用開始に伴い、許諾ソフトウェアの一部が、指定機器、指定機器上の許諾ソフトウェア、許諾対象外のソフトウェア、許諾ソフトウェアに関連した第三者のコンテンツ(電子書籍コンテンツに関する情報を含み、以下同様とします)及びお客様によるそれらの使用に関する次の各号に揚げる情報(以下「本情報」といいます)を、収集し、ソニーに送信することがあります。ソニーは本情報を本条の規定に従い、使用または保管します。但し、特定の許諾ソフトウェア使用時に別途条件が提示され、お客様に同意をいただいた場合には、本条に定める限りではありません。
(ア)自動的に生成される指定機器のID番号
(イ)指定機器及びその構成部分の稼働状況
(ウ)指定機器、許諾ソフトウェア、許諾対象外のソフトウェアまたは許諾ソフトウェアに関連した第三者のコンテンツの構成情報
(エ)指定機器、許諾ソフトウェア、許諾対象外のソフトウェアまたは許諾ソフトウェアに関連した第三者のコンテンツの機能の使用状況、使用頻度情報(お客様がどの機能を稼働状態にしたか及び関連する統計データを含みます)
(オ)指定機器、許諾ソフトウェア、許諾対象外のソフトウェア、または許諾ソフトウェアに関連した第三者のコンテンツの使用及び使用頻度に関する情報
(カ)許諾ソフトウェアの使用場所などの位置情報
2.ソニーは、本情報を下記の目的(以下「本目的」とします)のために、法律の定めに従い、保管、使用または開示できるものとします。
(ア)指定機器の機能及び指定機器使用時に発生するエラーまたはバグの管理
(イ)許諾ソフトウェアのアップデート版/アップグレード版を提供するための許諾ソフトウェアの機能の管理
(ウ)ソニーまたは第三者の提供する製品及びサービスの開発・性能向上
(エ)ソニーまたは第三者による製品、ソフトウェア及びサービスに関する情報の提供
(オ)許諾ソフトウェアを使用する際の、お客様の利便性の向上
(カ)適用法令等の遵守
3.ソニーは、本情報を次に定める第三者に開示できるものとします。
(ア)ソニーは、本目的の遂行のために、ソニーが、指定機器、許諾ソフトウェア、許諾対象外のソフトウェアまたは許諾ソフトウェアに関連した第三者のコンテンツに関して取引を行っているまたは将来行う第三者に本情報を開示できるものとします。
(イ)ソニーは、政府機関からまたは法令に基づいて開示の要求がなされた場合、当該要求を遵守するために、または許容される範囲において、違法行為、犯罪行為その他の問題行為から、苦情、クレーム、申し立てを調査し、ソニーまたは第三者の権利を守るために、警察・政府機関を含む第三者に本情報を開示することができるものとします。
4.本情報は、お客様の居住国外に送信され、処理、保管されることがあります。本情報はお客様の居住国外でソニーまたはソニーが当該業務を委託する第三者によって処理されます。それらの国においては、データ保護及びプライバシーに関する法律の保護がお客様の居住国の法律と同等でない場合、または本情報に関するお客様の権利が制限される場合があります。ソニーは、本情報に対する不正なアクセスや漏洩を防ぐための適切な技術的措置を講じ、体制を維持すべく合理的な努力を致します。但し、ソニーは、かかる措置や体制により、不正アクセスや情報漏えいが生じないことを保証するものではありません。
5.許諾ソフトウェアによって収集される本情報のみによっても、本情報をその他の情報と組み合わせることによっても、お客様を個人として特定することはできません。ソニーは、本情報をお客様個人を特定する目的では使用しません。許諾ソフトウェアが収集する本情報は、個人名、住所、電話番号またはE-mailアドレスなど、個人を特定する情報は含みません。ソニーのプライバシーポリシーについては、http://www.sony.co.jp/privacy/をご参照ください。なお、お客様が第三者のソフトウェアまたはサービスを使用し当該第三者に何らかの情報を提供する場合には、当該第三者が提供するプライバシーポリシーをご確認ください。
第6条(本契約の適用除外)
1.許諾対象外ソフトウェアには、①ソースコードの形式でまたは無償で公に入手可能なソフトウェアを含むものまたはその派生物であり、かつ②本契約の規定と異なる定めの適用を受けるソフトウェア(対象となるソフトウェア及びその派生物をソースコードの形式で開示または頒布する義務、対象となるソフトウェアを任意の第三者に対して自由に使用許諾させる義務等を含むがこれに限られません。また、これにはGNU General Public License (GPL)やGNU Lesser/Library General Public License (LGPL)に基づいてライセンスされているソフトウェアを含むがこれに限られません)(以下「オープンソースソフトウェア」とします)が含まれます。
2.ソニーが開示するオープンソースソフトウェアのソースコードは、http://oss.sony.net/Products/Linux/またはソニーの指定するサイトをご確認ください。
3.オープンソースソフトウェアには、それぞれのオープンソースソフトウェアに該当するライセンス条件が、本契約の代わりに適用されます。
第7条 (責任の範囲)
1.お客様は、自己の責任において、許諾ソフトウェアをご使用いただくものとします。許諾ソフトウェアは、現状有姿でお客様に対して提供されます。ソニー及び原権利者は、お客様に対して、許諾ソフトウェアにエラー・バグ等の不具合がないこと、中断なく稼動すること、安全、有効、正確であること、お客様の使用目的に合致していること、アップデートされること、他のソフトウェア、ハードウェアまたはデータに何等損害を与えないこと第三者の権利を侵害していないこと等を含め、許諾ソフトウェアに関し明示であると黙示であるとを問わず何らの保証も行わないものとします。許諾ソフトウェアを使用したこと及び使用できなかったことに関して、お客様または第三者に生じた損害については、全てお客様が負担するものとし、ソニーに対して一切の責任および損害も及ぼさないものとします。ソニーまたはソニーの指定した第三者により提供された口頭または書面の情報または助言は、ソニーによるお客様への新たな保証の提供とは看做されません。但し、かかる制限を禁止する法律の定めがある場合はこの限りではないものとします。
2.ソニー及び各原権利者(以下併せて「権利者」といいます)は、本契約の条項の一に違反して、お客様に損害を生じさせた場合、権利者が負うべき責任は、かかる損害が発生した理由の如何を問わず、当該違反のみに直接起因して実際に発生した損害のみとし、いかなる場合においても、間接損害、特別損害、付随的損害及び懲罰的損害(これには、逸失利益、機会損失、データ消失の被害、代替商品若しくは代替サービスの調達価格及びその他の無形の損失等を含むがこれに限られません)については、責任を負わないものとします。権利者に故意または重大な過失がある場合を除き、権利者は、許諾ソフトウェアに関連してお客様に生じた損害に対して、何ら責任を負わないものとします。但し、かかる制限を禁止する法律の定めがある場合はこの限りではないものとします。
3.許諾ソフトウェアの稼動が依存する、許諾ソフトウェア以外の製品、ソフトウェアまたはネットワークサービス(当該製品、ソフトウェアまたはサービスは第三者が提供する場合に限られず、ソニーまたは原権利者が提供する場合も含みます)は、当該ソフトウェアまたはネットワークサービスの提供者の判断で中止または中断する場合があります。ソニー及び原権利者は、許諾ソフトウェアの稼動が依存するこれらの製品、ソフトウェアまたはネットワークサービスが中断なく正常に作動すること及び将来に亘って正常に稼動することを保証いたしません。
4.許諾ソフトウェアには、ソニーまたはソニーの指定する第三者のサーバーに指定デバイスを接続した際に、許諾ソフトウェアが自動アップデートされる機能を有する物があります。お客様が、この自動アップデート機能を用いない旨設定した場合、または、アップデートをするか否かを問合せる設定にした場合で且つお客様がアップデートの実行を拒否した場合、当該許諾ソフトウェアの全部または一部の機能が使用できない場合があります。これについてソニーは何等の責任を負わないものとします。
第8条(用途の限定)
許諾ソフトウェアは高度の安全性が要求され、許諾ソフトウェアの不具合や中断が生命、身体への危険、有体物または環境に対する重大な損害に繋がる用途(例えば、原子力発電所を含む核施設の制御、航空機の制御、通信システム、航空管制、生命維持装置または兵器)を想定しては設計されていません。ソニーおよび原権利者は、許諾ソフトウェアがこれら高度の安全性が要求される用途に合致することを一切保証しません。
第9条(第三者に対する責任)
お客様が許諾ソフトウェアを使用することにより、第三者との間で著作権、特許権その他の知的財産権の侵害を理由として紛争を生じたときは、お客様自身が自らの費用で解決するものとし、ソニーおよび原権利者に一切の迷惑をかけないものとします。
第10条 (著作権保護及び自動アップデート)
1.お客様は、許諾ソフトウェアの使用に際し、日本国内外の著作権法並びに著作者の権利及びこれに隣接する権利に関する諸条約その他知的財産権に関する法令に従うものとします。又、許諾ソフトウェアのうち、著作物の複製、保存及び復元等を伴う機能の使用に際して、ソニーミュージックが必要と判断した場合、ソニーミュージックが、当該著作物の著作権保護のため、かかる許諾ソフトウェアによる複製、保存、復元等の頻度の記録をとり、状態を監視し、さらに複製、保存及び復元の拒否、本契約の解約を含む、あらゆる措置をとる権利を留保することに同意するものとします。
2.お客様は、お客様がソニーミュージックまたはソニーミュージックの指定する第三者のサーバーに指定機器を接続した際、(A)許諾ソフトウェアのセキュリティー機能の向上、エラーの修正、アップデート機能の向上等の目的で許諾ソフトウェアが適宜自動的にアップデートされること、(B)当該許諾ソフトウェアのアップデートに伴い、許諾ソフトウェアの機能が追加、変更または削除されることがあること、及び(C)アップデートされた許諾ソフトウェアについても本契約の各条項が適用されることに同意するものとします。
第11条(ネットワークサービス)
許諾ソフトウェアは、関連するネットワークサービスを通じて利用可能となるコンテンツと共に使用されることを想定しております。コンテンツ及びネットワークサービスを利用する際、当該ネットワークサービスのご利用条件に従っていただく必要がございます。かかるご利用条件にご同意いただけない場合、許諾ソフトウェアの利用は限定的なものとなる場合がございます。ネットワークサービスのご利用にあたっては、インターネット環境が必要となります。インターネット環境の整備及びその費用についての責任はお客様にあるものとします。尚、許諾ソフトウェアの動作や機能は、インターネット環境により限定的なものとなる場合がございます。また、ネットワークサービスの中止または終了およびインターネット環境等により、許諾ソフトウェアと共に使用されるコンテンツが利用できなくなる場合があります。
第12条 (契約の解約)
1.ソニーミュージックは、お客様が本契約に定める条項に違反した場合、直ちに本契約を解約し、またはそれによって被った損害の賠償をお客様に対し請求できるものとします。
2.前項の規定により本契約が終了した場合、お客様は契約の終了した日から2週間以内に許諾ソフトウェアの全てを廃棄するものとします。このような場合には、次条に従い、利用登録の抹消をするものとします。
3.お客様が前項の規定により許諾ソフトウェアを廃棄した場合、直ちにその旨を証明する文書をソニーミュージックに差し入れるものとします。
4.本条1項の規定により本契約が終了した場合といえども、第4条、第5条第2項乃至第4項、第6条乃至第10条、第12条第2項及び第3項、本項、第13条、第15条第1項及び第3項乃至第5項の規定は有効に存続するものとします。
第13条(利用登録の抹消)
1.お客様が、指定機器を譲渡または破棄する場合、または本契約が終了した場合には、ネットワークサービスに登録された指定機器の利用登録を抹消するものとします。
2.第12条第2項による利用登録の抹消の場合は、お客様の指定機器に加えて許諾ソフトウェアに関連するネットワークサービスの利用登録も抹消するものとします。
第14条(契約の改訂)
ソニーミュージックはお客様が登録した電子メールアドレスへの電子メールの発信、ソニーミュージック所定のサイトでの告知またはその他ソニーミュージックが適切と判断する方法をもってお客様に事前に通知することにより、本契約の条件を改訂することがあります。お客様はかかる改訂に同意しない場合は、本契約の条件改定の発効日前までに、ソニーミュージックにその旨を連絡するとともに直ちに許諾ソフトウェアの使用を中止するものとします。本契約の条件改訂の発効日以降のお客様による許諾ソフトウェアの使用をもって、お客様は改訂されたソフトウェア使用許諾契約書に同意したものとします。
第15条 (その他)
1.本契約は、日本国法に準拠するものとします。
2.お客様は、許諾ソフトウェアを日本国外に持ち出して使用する場合、適用ある輸出管理規制、法律、命令に従うものとします。
3.本契約は、消費者契約法を含む消費者保護法規によるお客様の権利を不利益に変更するものではありません。
4.本契約の一部条項が法令によって無効となった場合でも、当該条項は法令で有効と認められる範囲で依然として有効に存続するものとします。
5.本契約に定めなき事項または本契約の解釈に疑義を生じた場合は、お客様及びソニーミュージックは誠意をもって協議し、解決するものとします。